画像で見る「りとむの風景」

< 広島・岩国 歌 会 便 り 
2018年8月

2018 年 9月


浜 田 美 恵 子


  広島・岩国歌会歌会便り  2018年8月   浜田美恵子

  7月の歌会は中国地方豪雨の為休会となり、7月の歌稿で8月歌会を

行った。    出詠者11名、出席者8名

〇夏近き夕暮れなりき八十二歳の明日のはじまる音が聞こえる   
                                                       二宮信子
(評)「明日のはじまる音」に作者の自信を持った気持ちが表れている。

〇ハムスター、インコ、スズムシ飼いし器具さよならしたりぜーんぶ全部
                                                                           幸田堯子
(評)「ぜーんぶ全部」と念を押し本当に全部処分したことが読みとれる。

〇紫陽花の鞠日々太る散歩路に今日うつむきていう「ありがとう」    
                                               津村スマ子
(評)「ありがとう」は誰が言っているのかはっきりしないという
   意見:散歩路紫陽花の鞠 日々太り今日はうつむき「ありがとう」言う 
   と作者より添削。

〇嫁達に配る馬鈴薯袋詰め太かを選び「寛の作」と      
                                                                    藤本寛
(評)「太かを選び」が良い、作者より自分の名前を入れてよいか質問あ
       り、いいのではという意見。

〇孫からのメール待つらし夫の手に点滴ゆっくりゆうるり落ちる      
                                                              藤本征子
(評)「ゆっくりゆうるり」に実感が出ている。

〇西郷(せご)どんの筆なる軸を掲げたり展示の館室どんと落ちつく
                                                                         原田俊一
(評)「筆なる」は「自筆の」ではどうか。「館室」は「館」ではという意見も
   あったがタイムリな歌である。幕末の動きには岩国も大きく関与して
   おり7月29日放映の「西郷どん」には岩国が登場した。西郷どんの
   書状が放映された折には、「岩国吉川史料館にNHKが撮影に来た」
   と原田さんより話があった。

〇初夏の池面をひたす夜の闇にきれぎれに高し蛙(かわず)の合唱
                                        浜村英子
(評)「きれぎれに高し」の描写がよい。

〇スピードをあげてつばくろ一直線裾広がりの棚田を領す
                                                              倉重美栄子
(評)「領す」に棚田を飛び交うつばめの様子がよく表れている、「裾広が
   り」の描写もよい。

〇雲ひとつなき今朝の空取土耳古青つくづく広し深呼吸する
                                                                 浜田美恵子
(評)気持ちよい歌「土耳古青」は色としてはあるが辞書にはないので
   どうか。

〇雨あがり喜ぶごとく鳴く虫は?金属板の余韻響かせ           
                                                 白川朝子
(評)「?」は読むときはどうよむのか?語尾を上げて読むのでは?
   金属板は金属音ではどうか?

〇栃ノ心帰郷に華やぐジョージアに一生(ひとよ)の旅の目論見ともる
                                                      末森知子
(評)この歌の下の句の主語は誰かということになり、「栃ノ心」という
   意見と作者という意見とあり、議論していたが、作者という意見の
   人がとうとう「実はジョージアに行って来ました」と言われたので
   一同仰天。机の上に一人ずつ置かれていた「なつめの干菓子、
   ビスケット、Georgian Black Tea with Rose Hip テーパック)が
   ジョージアのお土産だった。おいしく楽しくいただいた。

会の初めに『りとむ7月号』の十首詠を鑑賞。

今月の十首詠は5名だったが、増田さんが欠席だったので来月出席の

ときにということになり、4名の十首詠を鑑賞した。

下段の今野先生や和嶋さんの批評に導かれながら

「すごいね」「すごいね」「勉強になったね」「勉強になったね」の声。

充実した三時間半であった。





【 トップページへ 】     【バックナンバーへ】
inserted by FC2 system