画像で見る「りとむの風景」


「 東 京 歌 会


2019年5月

井 本  昌 樹


     東 京 歌 会  2019年5月  井 本 昌 樹


     令和最初の、記念すべき五月東京歌会では、次の作品たち

  に注目した。

    椿大樹五百(いは)の莟のひしめけりひとつ残らず咲

    くのだろうか             竹内 由枝


    はるの日をあつめる満たす育むという器など

         眩しいばかり             天野 陽子


    三百年夜空見上げて江戸の骨此処よりわれも

         同じ星視る              中山 春美



        一首目は今月の十首詠に選ばれた「風のいたづら」の一首。

    雲間の空の湖、月の雫の蝋梅、そして椿大樹に犇く莟を、全

    て咲くのだろうかと見つめている。対象を静かに見つめ受け

    とめつつ、今ここにこうして在る。自分自身を見つめている。

        二首目。同じく今月の十首詠に選ばれた「はる風」の一首。

   風にゆらぎくるトランペットのチューニングの音。土中に球

   根を持ち、すっくと立ち上がる水仙。ほろほろとか細い音を

   醸す、サラブレッドの脚線の木琴。こよなく新鮮で個性的な

  言葉に紡がれるこれらの歌は、春に立ち向かおうとする自身

  の姿と内面の暗喩でもあろう。そして、春の日を胎内にまで

  爽やかな明るさと同時に、窃かに近寄る不吉なものをも思わ

  集め満たして、命を育む同性の姿を眩しく見つめている

       三首目。新転居地縁(ゆかり)のイタリア人宣教師シドッチにつき、

  綿密に調べ作品化した、読み応えのある一連の一首。切支丹

  屋敷跡から見つかったシドッチの遺骨が、三百年見上げた江

  戸の夜空の星を、同じ地から今しみじみと見上げている。



【 トップページへ 】     【バックナンバーへ】
inserted by FC2 system