画像で見る「りとむの風景」

「第10回オンライン歌会報告記」 


令 和 4 年 12 月

高 橋  千 恵
 

      第10回オンライン歌会報告記     高橋千恵

     12月18日(日)2022年最後の歌会がオンラインにて行

   われた。

    この日の参加者は35名(聴講10名)いつもより参加され

    る方が少なかったが初めて出席された方もいた。

     13時になり歌会が始まる。今回の最初の、Aグループの

   評者は今野寿美先生。

  この日、関東地方は冷たい風の1日だったがニュースでは

   北海道、東北地方の積雪を伝えていたこともあり、「樋口さん、

   北海道の雪は?」と心配される今野先生と「起きたら主人が

   雪かきをしてくれてました」と北海道にお住まいの樋口智子

   さん。こんなふうに全国の方々と自宅にいながらひとつの画面

   に集まり、お互いの住まいの状況などを伝え合えることも

   オンライン歌会ならではの交流だろう。

   ・ 鉄橋を鳴らして渡るその長さ 川の、夜の、この世のものの

    /樋口智子

    まず、今野先生はこれまでの樋口智子さんの第1、第2歌集の

  特徴を挙げられ、2冊を経て樋口さんの歌に客観性が加わり、

  印象が変わったと評された。そして挙げられた歌の<鉄橋>とは

  シンボリックに響くものであり、人生に捉えるものでもあると。

  今野先生の評の後、樋口さんから今回の作歌において読点を2つ

  使うのはどうでしたか?と質問があり今野先生は「多用はよろし

  くないが今回の作品においては間合いをはかる、心理を図る点

  では効果的」との事だった。

    ・ 終戦のあと一日(ひとひ)だけ早ければ大空襲は

      なかりしものを/佐藤あさ子

     Bグループの評者は三枝昻之先生。秋田出身の佐藤あさ子さん

   は昭和20年8月14日の夜10時に秋田市土崎にて空襲に

   遭う。佐藤さんの一首に三枝先生が柳原白蓮が8月15日の

   4日前に息子の香織を失ったことをお話される。(白蓮の息子、

   宮崎香織 は学徒出陣により鹿児島の基地に赴任中、爆撃を

   受けて亡くなる。その香織を想った白蓮の一首は<たった

   四日生きて居たらば死なざりし命と思う四日が切なき>

   「もし終戦が8月6日であれば白蓮も佐藤さんも嘆きは無

   かった」とお話され実感のこもる振り返りが読者に伝わると

   評された。

   ・ 早朝の蜩がやみ山の香をはこぶ風には

     くらやみがある/坂内謙太郎

    Cグループの評者は寺尾登志子さん。作品の上の句、蜩が

    朝の訪れを告げながら鳴き止み、それから本格的な朝がく

    るデリケートな描写と評される。しかし<早朝>は爽やかな

    イメージがあるが<くらやみ>は読者がどういうことだろうと

   戸惑うのでは?という指摘があり一首の言葉の組み立てを

   推敲し<蜩がやみ早朝の山の香を…>というプランが提示

   された。というのは提出歌の一首前の<詩人になりたいと

   あなたに伝えた春の日を思い出すひとりで>という一首を

   寺尾さんは評価されていたので今回の坂内さんの連作を

   より良き作品にするためのアドバイスだったのだろう。

      参加された方と評者の先生とのやり取りはおそらく3分

   ほどかもしれないが限られた短い時間の中で評者の先生方は

   提出歌以外の作品にも触れ、連作の総合的な評をされることも

   ある。なので参加者、聴講者も<作品の読み>というものを学

   べる機会でもあるのでこれからもぜひ、みなさまの参加を

   お待ちしております。


   

 
 



   

【 トップページへ 】     【バックナンバーへ】

 

 

inserted by FC2 system