巻 頭 エ ッ セ イ

<47>「お 茶 と お や つ」
 

2022 年 8月


里 見  佳 保 



            「 お茶とおやつ」      里 見  佳 保

        いろんな人に読んでもらわなくても、よい歌だと言われなく

        ても自分のために作る歌というものがある。それも大切な

        歌の領域だとしみじみ思う。

          いくつかの自作の歌を読みなおすと楽しかった時間を鮮

       やかに思い出すことができる。歌は場面を描くことが得意な

        詩形だから。何気なく作った歌の方が時間が経つとまぶし

        く見えてくることもあるから不思議だ。

           子育ての時間は長いようであっという間に過ぎてしまう

       もの。子どもたちには何もしてあげられなかったけれど、

       お茶とちょっとしたおやつを用意していっしょに話す時間を

       持つようにしていた。用意するのは基本的に熱いお茶であ

       る。冷たい飲み物はひといきに飲んでしまう。それに対して

       熱い飲み物は味わう時にゆっくりと時間をかけなければな

       らない。この時間がいいのだ。

          やけどの心配もあるので、熱いお茶を楽しめるようにな

     るのはちょっと大きくなってから。熱いカップは成長の証でも

     あった。

        日本茶の時も紅茶の時もココアの時もゆっくりと一口ずつ

  飲みながら。話すことより聞くことを少し多めに。

       おやつは買ってきたものの時もあれば、家で作ったものの

    時もある。チョコやクッキーのこともあれば、焼き芋やきゅうり

   の浅漬け、なんてこともあった。

       ああ、そうだ。お茶とおやつは子どものためだけではなく、

   私自身のために必要なものだったのだ。歌を読むとそれがわ

   かる気がする。自分の子育ての歌があるということは写真の

   アルバムのほかにもう一つことばのアルバムを持っているよう

    なものだ。子どもたちも楽しかったのだろうか。いつかなつかし

    く思い出してくれるとうれしいのだけれど。

     風生れて麦も家族もそよぎたり季節みじかきものなびき合う 

          三枝昴之『太郎次郎の東歌』




   
 

【トップページへ】     バックナンバーへ
inserted by FC2 system